Kotlin

Scratchファイルを使って気軽に実行可能なコードを保存する

概要 この記事ではIntellijでサポートされたKotlinのScratchファイルについて紹介を行います Scratchファイル自体はKotlinに限らずJavaなどもサポートされています Scratchファイルとは Kotlinなどの実行可能なコードを保存するファイルで、デフォルトではプ…

SequenceとList(Array)

TL;DR Sequenceは1つの値に対する操作が全て行われた後、必要なら次の値が処理される。 Listはすべての値に対して1つの操作が行われた後、必要なら次の操作が行われる Kotlinでのデータの集合 Kotlinにはデータの集合を操作するためのクラスとして、List, Ar…

文字列中の変数の値を表示するプラグインを作った

プラグインの概要 Kotlinの文字列中の変数が定数値の場合に、その値を文字列中に表示するプラグインです。 ↓の例では$tagの表示がtagの値であるtag nameになります。 プラグイン説明 インストール方法 以下の画像のように、IntellijやAndroidStudioの設定か…

data classで配列を使う時はequalsをオーバーライドしよう [Kotlin]

data classとは data classは以下のようにクラスにdataをつけて宣言することで、 コンストラクタで宣言されたプロパティを使ったequals/hashCode/toString関数などを自動生成してくれます。 data class Book( val title: String, val page: Int ) val book1 …

Kotlinで型パラメータの型情報を取得する

フレームワークやライブラリの仕様で、Classインスタンスが必要になる場合があります。 例: AndroidのIntentを作る場合、jsonを特定の型にパースする場合など JavaとKotlinではこのような場合にどのような違いがあるのか調べました。 Javaの場合 以下のよう…

Kotlinで関数の引数などの条件をチェックする関数

kotlinの標準ライブラリに条件式を満たさなければ例外を出すという動作を行う関数が定義されています。 関数内で引数の条件をチェックする場合などに使うと便利なので紹介したいと思います IllegalArgumentExceptionを発生させる 引数をチェックするための関…

演算子オーバーロードを使ってFragmentを生成しない方が良いのではないか

少しツイートが古いですが、Kotlin + AndroidのFragmentで下記ツイートの方法を使っているコードを見かけたので自分の考えを書いておきます ※このツイートがどのような文脈で呟かれたのかを確認していないのでこのツイートだけを見て思った感想です。 class …

Kotlinのデフォルト値を使用した関数やコンストラクタをJavaから使用する際のtips

tl;dr Kotlinコードで定義したデフォルト値を使用した関数,コンストラクタをJavaコードで使う事を想定する場合には@JvmOverloadsアノテーションをつける @JvmOverloadsアノテーション Kotlinの関数やコンストラクタの宣言で、以下のようにデフォルト値を使う…

Kotlinレポジトリのidea pluginやJ2Kのテスト実行方法メモ

Kotlin1.1.50あたりからビルドスクリプトがgradle(Gradle Kotlin Script)になった。その影響かテストの実行方法が変わっていたので、メモしておく ※以下の情報は古くなる可能性が高いのでまずはKotlin(github)のReadmeを先に読んでください Gradleタブから実…